DEMAND「経営者・役員研修」が必要となっている背景

東京証券取引所から提唱された「コーポレートガバナンス・コード」などにより、ここ数年で「経営者・役員研修の体系化・制度化」が進みつつあります。

一方でコロナ禍や急速なデジタル化により、社会構造や価値観に大きなパラダイムシフトが起き、企業を取り巻く環境は混迷を極め、刻々と変化しています。今現在の収益の柱である事業が今後も競争力を維持・強化できるか否かを見定めつつ、近未来に向けての事業ポートフォリオの再定義・再構築を早急に実践する時を迎えています。

併せて、喫緊の課題として、サステナビリティ経営、ダイバーシティ、DX、人的資本経営、次世代経営者育成、地政学的リスク…などといった「非財務的な目標」にもスピード感をもって取り組むことが期待されています。

旧態依然としたマネジメントスタイルを一刻も早く払拭し、自社の(市場感知力、競争力、企業価値などの)経営力を高めるための実践的な「経営者・役員研修」が求められており、効果的な研修機会の設定と実施が、自社の独自戦略を生み出す源泉となります。

経営者となるためのトレーニングの経験

経営者となるためのトレーニングの経験グラフ

経営者として必要と思われる知識やスキルに関して、
就任前にもっと身につけておけば良かったもの

経営者として必要と思われる知識やスキルに関して、就任前にもっと身につけておけば良かったものグラフ

一般社団法人日本能率協会『トップマネジメント意識調査2022』より

WHAT IS REQUIRED経営者・役員層の意識と研修の意義

JMAがトップマネジメント研修参加者を対象に実施した調査『トップマネジメント意識調査』をみると、経営者・役員層が 研修に参加する意義や重要性がうかがえます。

経営者に求められる
「本質を見抜く力」

これからの経営者に求められる資質として

  • 本質を見抜く力
  • 変化への柔軟性
  • イノベーションの気概

が挙げられました。

非財務的な目標への
対応

経営者・役員層が関心を持っている課題として

  • 人的資本経営
  • テクノロジー、DX
  • 気候変動・環境問題

など、いわゆる非財務的な目標 が挙げられました。

トップマネジメント層としての
必須スキルの
早期習得や人脈形成

現在の役職就任前に身につけて おきたかったスキルとして

  • 法律知識
  • 財務・会計に関する知識
  • 経営戦略に関する知識

が挙げられています。

経営者が関心を持っている経営課題
就任前に身につけておけばよかったスキル

PROGRAMS開講プログラム一覧

開講プログラム一覧