経営幹部育成はワンストップでJMAにお任せ!

経営幹部育成はワンストップでJMAにお任せ!

Ploblem こんな悩みありませんか?

「経営幹部育成」に関する相談は まずは日本能率協会にお任せください!

Line up 「経営幹部育成」に関する
ブランドラインナップ

階層や部門に応じた
セミナーをご用意しています。

  • 経営者~経営幹部向け

    JMA TOP MANAGEMENT INNOVATION

    40年にわたって、10,000名以上が参加しているトップマネジメント層の経営力向上に向けたプログラム。時代につれてより一層求められている高度な経営知識を学ぶことができます。

  • 執行役員~管理職向け

    JMA Management Institute

    新しい時代、未来を切り拓く経営者・幹部の育成に役立つための、企業人に対する本格的な研修ブランド。30年以上の歴史で約5,800名のリーダーが修了し、日本のみならず世界各地で活躍しています。

  • 1社カスタマイズ研修

    Solution

    講師派遣型・カスタマイズ型研修を中心に人材開発・組織開発ソリューションのパートナーとして“貴社のための施策”をご提案します。

各ブランドと
セミナーの違い

  • 公開研修

    異業種交流・他流試合や、現役経営者からの講演を通じて、今までにない気づきや刺激を受けるプログラム

    JMA TOP MANAGEMENT INNOVATION JMA Management Institute
  • カスタマイズ研修

    自社の経営幹部としてありたい姿と現状とのギャップから課題を見出し、解決に向けた具体策を提案する、共創プログラム

    Solution
公開研修 カスタマイズ研修(講師派遣型)
研修内容 目的別に選べる多彩なプログラム
  • 新任取締役/執行役員のマインドセット
  • 既任役員の経営力強化
  • 経営者必須の知識習得5テーマ
自社独自のプログラム
  • 「公開セミナーそのまま」「それをベースにカスタマイズ」「オーダーメイド」などご要望に応じて自由に設計可能
  • 自社の生データを演習材料に使用しリアルな気づきを促進
効果 他流試合による良質な緊張感
  • 他社で同様の重責を担う役員との議論による深い洞察と自業界・自社・自己への気づき促進
  • 現社長および社長経験のある多彩な講師陣から学ぶ経営者の醍醐味
自社の経営へ即実践
  • 社長が自らの思いや考えを直接伝え、経営陣の一体感醸成や危機感の共有が可能
  • 経営計画や課題に沿った具体的なテーマで議論し、自社の経営にダイレクトに反映
日程 忙しい役員が選択しやすい日程
  • 各プログラム年間2~5回の複数開催
  • 1開催2~3日の短期集中講座
参加対象者に最適な日程設定
  • 社長の予定、社内会議との調整による日程設定が可能
費用 予算化しやすい単純会計
  • 1人○円×人数により算出
  • 講師数、コンテンツ数に対する割安感
内容に合わせ都度見積り
  • 1開催あたり○円で算出。人数に比例しない
  • 参加人数が多いほど1人当たりが安価に

目指す経営者像

①ゆるぎない信念と志を持っている
②高い視座と洞察力を有している
③人間的魅力と倫理観を備えている
④共感を呼ぶビジョンを描く
⑤覚悟を持って決断する

セミナー体系図

JTS  JMA Top Management Seminar CDP Company Direction Program CDP-i Company Direction Program-intensive エグゼクティブ・マネジメントコース(EMC) プロフェッショナル・ビジネスリーダーコース(PBL) エグゼクティブ・ビジネスリーダーコース(EBL) 他流試合型ワークショップ リーダーのためのリベラルアーツコース 戦略人事プロフェッショナルコース 人と組織の未来をつくる「人事研究会」 生産・開発マネジメントコース JMA TOP MANAGEMENT INNOVATION JMA Management Institute Solution
セミナー診断

簡単3ステップ セミナー診断

  • Step 1
  • Step 2
  • Step 3

現在お考えのセミナーの形態は
以下のどちらになりますか?

閉じる

セミナーを受講される
階層をお選びください。

戻る

「経営者」向けのセミナーは
以下になります。

「役員」向けのセミナーは
以下になります。

「部長」向けのセミナーは
以下になります。

全部門

「課長」向けのセミナーは
以下になります。

「管理職候補」向けのセミナーは
以下になります。

戻る
診断結果
もう一度診断する